アニマルコミュニケーターって知ってますか?
アニマルコミュニケーター関係の本も何冊も出ています。
と、その著書の一人の方が、
軽井沢で、トークショーをおこなうという事を、
ブロ友から教えてもらいました。
そのうえ、美味しいデザートつき
アニマルコミュニケーター関係の本も何冊も出ています。
と、その著書の一人の方が、
軽井沢で、トークショーをおこなうという事を、
ブロ友から教えてもらいました。
そのうえ、美味しいデザートつき

そして、5月31日、
行ってきました。

妹と、もちろん、おりばすと
行ってきました。


妹と、もちろん、おりばすと

アネラさんというハワイ在住の日本の方です。
すーごく要約すると、
ワンコもしゃべってるけど、
人と同じで、おしゃべりなコもいるし、寡黙なコもいるんだって。
そして、人の話をちゃんと解かっているって。
だから、話しかけて
ということかな。
ワンコには、言い訳はしないで説明かな。
例えば、
留守番させた時は、ゴメンでなくアリガト。
家具の配置を直すときも、模様替えするよって感じ。
後、見えなくなってくると、
ヒゲで測ってるとこあるから、切らないでいてほしいなあ。等々
すーごく要約すると、
ワンコもしゃべってるけど、
人と同じで、おしゃべりなコもいるし、寡黙なコもいるんだって。
そして、人の話をちゃんと解かっているって。
だから、話しかけて

ワンコには、言い訳はしないで説明かな。
例えば、
留守番させた時は、ゴメンでなくアリガト。
家具の配置を直すときも、模様替えするよって感じ。
後、見えなくなってくると、
ヒゲで測ってるとこあるから、切らないでいてほしいなあ。等々
ご本人のトークショーは、
本とは、違う物があって興味深かったです。
参加人数も24名程で、デザートつき、
アネラさんの人柄もあり、アットホームでよかったです。
本とは、違う物があって興味深かったです。
参加人数も24名程で、デザートつき、
アネラさんの人柄もあり、アットホームでよかったです。
同じテーブルに、
ブロ友のSarahちゃん一家とSarahちゃんのお友達のこはるちゃん。
ブロ友のSarahちゃん一家とSarahちゃんのお友達のこはるちゃん。

おりばーは、突発性後天性網膜変性症(SARDS)による中途失明ですが、
Sarahちゃんは、生まれながらの全盲です。
でも、おりばーと同じく、明るく活発なお嬢さんです

お世話になっている犬屋さんが、ワンズカンパニーさんで一緒なの。
トークショー終わった後は…


シニアおりばーは、ぼんやりさんなので、抱っこしていましたが、
ばすてぃ は、積極的に、挨拶しまくり。
ばすてぃ は、積極的に、挨拶しまくり。

お姉さん方の膝に、前足のせて愛想をふりまいたり、
Sarahちゃんの尻尾に、ちょっかいだしたり…
なのに、こはるちゃんに、前足で、ハーネスのとこ、トンされたら、
1回目は無視でしたが、2回目は、
「何するんだよ!ボク、年上だぞ」
と間髪いれずの剣幕で、こはるちゃんを隅っこに。

こはるちゃん、ゴメンね。
っていうか、他の犬に対して、ばすてぃ があんなに 教育的指導できるなんてビックリでした。
トークショーの後、
テラスで、せっかくなので、
テラスで、せっかくなので、


こはるちゃん、まだ、11か月なんだって。
まだ、後、体重10キロのる予定なんだって。
「生肉、どのくらい食べさせてます?」
「鹿肉、来週、届くんですよ〜」
シェパ飼いの会話も、興味深かったです。


Sarahちゃんも、ばすてぃ も同じトレーナーさんだもんね
待て!できるよね

Sarahちゃんは、見えなくたって、ちゃんとコマンドを決めるこ なのです。
なのに、なのに、

またまたデジカメ忘れてしまった私、
携帯で撮ろうとアタフタしてる間に…

というわけで、
Sarahちゃんとこから、記念写真もわけてもらいました。
ありがとうございます


この後、私達は、用事あって、早々に帰途についてしまいました。
時間があったら、もっと、Sarahちゃん達と遊べたのになあ。