平日の午後、半日、どこ行こう。
なので、
なかなか機会がなかった、
“源竜”に会いにいくことにしました。
“源竜”は、須坂動物園にいる川上犬。
川上犬は、長野県南佐久郡川上村に伝わり、小型日本犬 の一種です。
柴犬(信州柴)の一種。
川上狼犬ともいわれ、ニホンオオカミの血が流れていると言う伝承があります。
長野県の天然記念物に指定されているくらい、数が少なく、
長野県在住でありながら、触れたことがありません。
が、
須坂動物園には、ふれあいタイムという制度があって、
川上犬に触れる!
と、知っていても、なかなか…。
それが、たまたま、今日、平日会いにいける



これが、須坂動物園の川上犬、“源竜”。
美男子です。
かっこいい!

さすが、平日、
大人二人で来園しているなんて、私達しかいなかったので、
源ちゃんに、十二分に触らせてもらいまいた。

熱心に嗅いでいる源ちゃんです。
おりばーのにおいする?

源ちゃん、気に入ってくれたみたいで…、
というか、なめられているというか…
でも、まあ、
犬がご機嫌な時にだすクックックッという声をだしていたから、
それなりに、よかったのかなあ。

それでも、
ちょっと、お行儀悪くて、飼育係さんに教育的指導がはいってました。
でも、ちゃんとわきまえていて、
小さい子とかくると
背中向けて、「さわれってもいいよ」
どうやら、私は、
ある程度、ムチャしてもいいんじゃないかと判断されてしまったらしい
それにしても、犬だなあ。
この川上犬が、犬としたら、
おりばー、にゃんにゃんと間違えられてもしかたないなあ。
でも、
家では、ちょっと飼えないなあ。
少なくとも、初心者では飼えそうもない、魅力的だけど。
飼いたい犬と飼える犬は違うと、しみじみ感じいってしまいました。
ちなみに、
この時、おりばーは、トリミング中です。
